▼配送について 配送料は全国どこへでも当社負担でお届けいたします(日本国内のみ)。 お申込み頂いたお客様の順番で順次お送りしているため、 通常お届けまで10日前後いただいております。 ※教材の在庫状況などにより、配送がさらに遅れる場合は、各講座ページでお知らせいたします。 ※新型... 詳細表示
お支払い期限が過ぎましても、お手元の送金用紙をご利用いただけますので、 今からご入金頂ければ問題ありません。 詳細表示
学費には、教材費・指導費・事務管理費・消費税などが含まれています。 この他、受講中にかかる費用としては、 ●学費お支払い時の送金手数料 ●添削課題や質問の郵送代 ●質問・お問い合わせ時の電話代 ●「学びオンライン プラス」利用時のインターネットプロバイダ接続料 などです(修了証書をご希望の方には、... 詳細表示
分割払いの途中で、複数月分をまとめて支払うことはできますか?
分割の途中で、複数月分のお支払いをまとめてしていただくことは可能です。 郵便局・ゆうちょ銀行では、お送りしたお支払い用紙を金額訂正して、一枚の用紙で、複数月分まとめてのご送金が可能です。 コンビニエンスストアおよびLINE Payでは金額訂正ができませんので、各金額の用紙をご使用いただくことでまとめ払いが可能... 詳細表示
分割払いの回数は受講される講座により異なります。 また標準学習時期での終了の有無に関わらず、 サイトに記載のある支払回数分のお支払いが必要となりますのでご了承ください。 下記URLより受講される講座をお選び頂きご確認頂けますと幸いです。 【全講座一覧】https://www.u-can.co.jp... 詳細表示
分割払い、一括払いに関わらず、 振り込みでのお支払いにはお支払い手数料が発生いたします。 お支払い手数料はお客様のご負担となります。 手数料については下記をご確認ください。 https://help.u-can.co.jp/faq/show/17 詳細表示
信販会社による審査等はございませんが、お申込みの内容やお申込み講座数によっては、弊社規定により後日お支払い方法の変更をお願いしたり、お申込み自体を受付できない場合がございます。 詳細表示
領収書ですが、お客様がコンビニエンスストアや郵便局で、お支払いされた際に受け取る 払込受領証が、公的に通じる領収書となります。 クレジットカードでお支払いの場合、カード会社からの明細書が領収書の代わりとなります。 会社名などで改めて領収書の発行を希望される場合につきましては、 恐れ... 詳細表示
恐れ入りますが、再受講の場合も新しい教材を送付させていただくため、全額お支払いが必要となります。 古い教材を使い、指導・添削サービスだけを再度契約いただく、といったことはできかねますので、予めご了承くださいませ。 詳細表示
お支払い金額などのお問い合わせは個人情報を伴いますので下記ページのお問い合わせ フォームよりご相談いただきますようお願い申し上げます。 https://www.u-can.co.jp/company/reference.html なお、お客様サービスセンターの電話受付時間を ... 詳細表示